お知らせ
2019-06-11 09:00:00
【コタ アイケア シャンプーを徹底解説】仙台市青葉区立町 マンツーマン施術 人気の美容室 〜Kazuo Ikeda hair salon〜
Kazuo Ikeda hair salon では
もはやお馴染みの
COTA i CARE (コタ アイケア)
シャンプー&トリートメント。
最近ではシャンプー、トリートメントの購入のみの為に
わざわざご来店してくださるお客様も
多く、大変好評いただいております。
普段使うシャンプーで髪質は変えれます!
今回は改めて『コタ アイケア シャンプー』がどういうものなのかを書きたいと思います。
皆さんにシャンプーの役割は?と質問すると、
多くの方々が「髪を洗うもの」と答えられるかと思います。
もちろんその通りなのですが、ただ洗うだけでは毛髪に負担をかけてしまいます。
その負担の積み重ねが『髪のダメージ』となって現れてきます。
シャンプーで髪がダメージしてしまう…、
意外とこれ知らない人が多いんです。
それに対して、コタ アイケア シャンプーはこのような商品コンセプトを。
『洗う。髪と頭皮、本来の美しさを取り戻すために。』
3種類の洗浄成分で、補修しながら洗います。
〈髪を補修して洗う洗浄成分〉
•アミノ酸系洗浄成分【ココイルグルタミン酸Na】(配合製品:1・3・5・7・9)
•PPT系洗浄成分【ラウロイル加水分解シルクNa】(配合製品:1・3・5)
【ココイル加水分解コラーゲンK】(配合製品:7・9)
〈頭皮を補修して洗う洗浄成分〉
•天然植物性オリーブ系洗浄成分【オリーブアンホ酢酸Na】(配合製品:1・3・5・7・9)
3種類の洗浄成分を使い、様々な汚れに対応することで、
洗浄成分自体の強さを抑え、地肌の持つ本来のバリア機能を維持します。
泡立ちもバツグンに良いので、シャンプー中の髪の摩擦も
抑えられ物理的ダメージも最小限にとどめられます。
一般的にトリートメントを使って傷んだところに
足りなくなったものを補うことがケアと言われますが、
シャンプーによって髪がそもそも傷まないようにすることが、
コタ アイケア シャンプーのケアの仕方の特徴です。
シャンプーで髪が変わると言っても過言ではありません。
髪や頭皮に対してお悩みのある方、
髪や頭皮のケアに力を入れていきたい方、
髪や頭皮をより綺麗にしたい方、
まずは毎日使うシャンプーを是非、コタ アイケア シャンプーに
変えてみて、使ってみてください☆
Kazuo Ikeda hair salon
2019-06-10 09:00:00
【シャンプー・トリートメントBook】知っておきたい事 仙台市青葉区立町 人気の美容室 〜Kazuo Ikeda hair salon〜
美しい髪と頭皮を手に入れると、365日ずっと綺麗でいられます!
365日毎日使うものだから、知っておきたい
シャンプー&トリートメントのことや、
意外と知らない、ヘアケア効果が
高まる正しいシャンプー&トリートメントの手順
ご自宅で出来る簡単頭皮マッサージ
などをまとめた
『Shampoo&Treatment Book』
御来店時に是非ご一読おねがい致します☆
Kazuo Ikeda hair salon
2019-06-06 09:00:00
【カラー・パーマの持ちが格段に良くなる】シャンプー・トリートメント 仙台市青葉区立町 人気の美容室 〜Kazuo Ikeda hair salon〜
カラー・パーマの持ちが格段に良くなる為には、毎日のケアが
とっても大切です❗️
美容室に1~2ヶ月に1回のペースだと1年
にたった6~12回しか
お会いできません…。
たまにのケアも大事ですが、
同じくらい毎日のケアが
とっても大切です❗️
Shampoo
①カラー・パーマをしたその日は出来るだけ
シャンプーを控えましょう♪
(どうしてもの場合にはぬるめのお湯で!)
お洋服などでも、染めたものをすぐ洗ってしまうと色が落ちてしまうのと
同じで、なるべく時間をあけた方が、定着が良いです
②最低でも1~2週間は洗浄力の優しい
シャンプーを使ってください♪
とくにカラーをした後は、髪の表面のキューティクルが開いてしまいます
そうすると、濡れただけで色落ち…、
洗浄力が強いシャンプーでゴシゴシ洗うと、
大切に入れたカラーが落ちてしまいます…。
out bath treatment
カラーした後は、コテやストレートアイロン、ドライヤーを使う前に、
熱から髪を守ってくれる
洗い流さないタイプのトリートメントを
必ず使いましょう♪
高温のシャワーも、色が落ちやすいです!
コテやストレートアイロンを使用する場合はなるべく
低温で長時間当てないように使用しましょう♪
Kazuo Ikeda hair salon
2019-06-05 09:00:00
【思い通りにならない『くせ毛』でお悩みの方。梅雨の時期対策を】仙台市青葉区立町 人気の美容室 〜Kazuo Ikeda hair salon〜
そろそろ梅雨の時期です☔︎
朝時間をかけてスタイリングした、ヘアスタイルも、駅、会社に
行くうちにあっという間にはねてしまったり、広がってしまったり、
とにかく悩ましい季節です。
髪のうねりや広がりは、外気の湿度が高いと、髪の内部の水分量が
増えてしまうのが原因の一つ。
髪のクセが強い方は縮毛矯正をかけるのが、一番の対策となりますが、
そこまでクセが気にならないけど、なんか髪が上手くまとまりにくい方は、
カット
トリートメント
ご自宅でのヘアケア
でも、お悩み解消の対策ができます。
①カット⇒メンテナンスからスタイルチェンジで扱いやすいヘアスタイルに
②トリートメント⇒補修・保湿・保護で
弾力・やわらかさ・さらさら・しっとり 扱いやすい髪の質感に
③ご自宅でのヘアケア⇒髪質に合わせたシャンプー・トリートメントの使用
髪のコンディションに合わせた洗い流さない
トリートメントの使用
ダメージの補修はもちろん、ブラシの摩擦、ドライヤー・アイロンの
熱から髪を守ります。
Kazuo Ikeda hair salon
2019-05-26 09:00:00
【縮毛矯正をかけるタイミング】仙台市青葉区立町 人気の美容室 〜Kazuo Ikeda hair salon〜
今年の梅雨入りの時期は
6/12(去年は6/10)
縮毛矯正をかけるベストなタイミングは
梅雨入りの1~2週間前
です!
梅雨入りに、髪のうねりや広がりなどが出てから、縮毛矯正をかけると
縮毛矯正をかけるまでの期間は、毎日の髪の扱いが、
大変なことになってしまいます…。
(花粉症対策の場合は、症状が出る前から薬を飲んで、症状を出にくいようにしますよねー?と同じです)
梅雨の時期は、痛みのある髪は、湿気を吸いやすいので、
髪が湿ったような感じになり、空気中の雑菌なども付着しやすく、
ダメージや臭いの原因になります…。
出来るだけケアもすることが大切になってきます!
(風邪やインフルエンザ対策の場合は、うがい、手洗い、マスクなどで予防しますよね?と同じです)
ケアも大切!
髪質に合わせた、シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントの3点ケアで、
しっかりと髪のコンディションを整えましょう!
Kazuo Ikeda hair salon